電子書籍

kindle本(電子書籍)子どもの入院のイメトレ「3歳娘のADEM闘病記」

こんにちは、みゆきです

 

突然ですが
あなたの子どもさんは元気ですか?

鼻水が年中出てたり
ずーっと咳してたり
すぐ熱を出したり
嘔吐下痢ってことはないでしょうか

子どもを育て始めると
子どもってこんなに病気するの?

もしかして、うちの子だけ?

 

仕事をしていると
子どもの体調の変化に
敏感になりますよね

鼻水が出ているだけで
保育園からは警戒されるし

病院の受診も調整しないといけないし

夜は看病をしながら
職場にはなんて言おうって

そんなことばかり考えて
一番心配しないといけないはずの
子どもの体調のことに集中できない

どれだけ多くの事を考えて
調整をして…

 

正直にいうと私の場合

子どもが熱を出したり
病気をするたびに
私は見た目にわかるくらい
イライラしてた

 

だって
夫は普通通り仕事に行くだけ

「どうして私だけ
こんなに頑張らないといけないの」

子育てをしているママなら
絶対経験している感情ではないでしょうか

結局のところ
「仕事優先」で生活してますよね

お金のことを考えると
「子ども優先」ができないのです

 

そして、毎日のスケジュールは忙しすぎて
いつ倒れてもおかしくない状態だから
時間がない

この「時間がない」が大きな問題だと思うのです

結論から先にいうと
「時間がない」から
・子どもとゆっくり向き合えない
・自分の気持ちに余裕がない
・ほかのことを学ぶ暇がない
・ゆっくり寝る時間がない
・ほかの選択肢を選べない
などなど

この「時間のなさ」を解決するには
経済力が必要です

 

そのために仕事に行くことになるのですが…

自分で起業できれば
経済的、時間的、精神的な自由が
もてるかもしれませんが

そんなに簡単なことではないので
努力と時間が1年くらいは必要でしょう

 

なので、ここでは
仕事はやめれない状況だけど
もしかしたら職場に福利厚生があって
それを知って利用できれば
ピンチを乗り越えられるかもしれない
というお話しです

ここで大事なのは
福利厚生の知識がないと「退職」を
選択してしまう可能性があるのです

 

職場には
子どもの病気休暇
子どもの介護休暇・介護休業
自分の病気休暇・病気休業
配偶者や親など対象の介護休暇・介護休業

年休
リフレッシュ休暇
産休
育休

時短勤務制度
短時間正社員制度
夜勤免除

といった具合に制度があります

 

しかし
身近に利用した人がいないと
その制度自体を知りませんし
上司によっては説明してくれないかもしれません

制度は自分から申請することが前提条件なので
必ず
育休復帰する前には
利用できる制度を
いつでも使いこなせるように
準備をしておきましょう

 

なぜ、私がこんなに熱く話をするかというと

私の娘が10万人に2-3人という
とても珍しい病気になり闘病生活をしたからです

このときの私は
ホントに知識がなく
職場の言いなりで働いているような状況でした

自分もつらいし
子どもにもイライラして怒ってばかり

子どもの身体の変化に
一番に気づいてあげないといけないのに
気のせいだろうで済ませてしまった

どうして気づけなかったのだろう
自分を責めて、後悔しました

自分が一番大切な家族さえ「守る力」がなかった
親としての自覚がまだ弱かったのかなぁ

「自分のことは自分で守る」
「家族のことも自分が守る」

 

理想だけれど・・・
社会の常識が邪魔をして行動が難しいのです

そんな私ですが

闘病生活で
困ったことや反省を込めて
記録に残すことにしました

今では、かなり自己が強めのママですが
はじめは初心者ママでした

子どもと一緒に成長しています

育休復帰や仕事しているママは
頭の片隅に「もしも」の対処方法を
考えておくだけで、安心できるはずです

ちなみに
うちの娘は3歳10か月で
ADEMと診断されました

ネットで探しても限られた情報でしたが

一番の支えは
ADEMの闘病生活をネット公開してくれた
勇気ある家族のおかげで
治療を乗り越えられました

ホントに希望があるって大切なことですね

気になる方は
下記から、どうぞ⇩

理想のライフプランを実現するために稼ぐ副業

ここで副業選びのポイントとして
覚えておいて欲しいことが3つ。

①:時間や場所に囚われずにできるもの
②:ネットを使ってできるもの
③:後々資産となって残るもの

この3つを意識して副業を選んでいきましょう。

簡単ではありませんが
副業はやろうと思えば
だれでもできるので
少しずつ知識をつけて将来へ備えましょう

副業のなかでも「起業」興味がある場合は
絶対失敗しない

「起業」の第一歩をまとめてくれた情報
があります

ネット上にはノウハウだけを売っているものが
多くあり、情報で迷子になって
挫折してしまう人も多いのです

そんなことがないようにおススメするもので
私自身も、この教材で学んで今があります

気になる方は、ブログを覗いてみましょう
一緒に頑張っていきましょう

 

👇無料メルマガを配信しています

ネットビジネスの内容を中心に配信しています

ネットビジネスの仕組み化に興味のある方は

ぜひ登録してみてくださいね

👇みゆきのプロフィールです

ネットビジネスを始めようと思ったのか等

書いているので、読んでみて下さいね

あなたに幸せな看護師ママになってほしい!

私は、真面目に頑張っている看護師ママに幸せになってほしい

女性の人生には「結婚→妊娠→出産→子育て→」など【幸せなイベント】がたくさんあります

メディアでは【幸せな働くママの人生】をイメージしますが、あなたの未来はどうでしょうか?

多くの子育て看護師をみて思うのは、目の前の問題だけをみて解決策をこなすだけでは幸せに近づけないのです

子どもや家族のために頑張って仕事復帰して、給料が低くても、身体が、心がボロボロでも耐えているだけでは何も変わらない、状況は変わらないということです

そんな中で一番確実なのが、自分はどういう人生にしたいのかという【具体的な人生プラン】を早い段階から持って行動することです

計画的に変化に対応できることが、女性が幸せに過ごせるかどうかが決まると思うのです

1,激務がこなせず職場では怒られてばかり

2,周りの反応ばかり気にして会話すら楽しめない

3,お金が足りるかどうかをいつも考えている

4,心にも体力にも余裕がなく家族にも迷惑をかける

こんな暮らしをしてきた看護師が、10年後

1,仕事の経験値を上げて平静に仕事

2,同僚との会話が楽しい

3,経済的な不安が減りプライベートを楽しめる

4,家族でお出かけや旅行や、趣味を計画して楽しめる

って暮らしをしたりします

【具体的な人生プラン】を立てて行動した人の生活は、変わっていっています

学生時代から「学ぶ必要がないような勉強」をして受験に受かって

看護学校で「イメージできない勉強」に苦しんで

壮絶な看護学習を仲間と乗り越えて

晴れて看護師になって、、、なんのために生きているかわからない、、我慢地獄!

看護師の教育カリキュラムは続き、「自分はどんな人生にしたいのか」を考える余地を与えてくれません

こんな人生おかしい!もっと幸せになる方法があるはず!

苦しいだけの看護師はやめましょう

看護師って、もっと将来の幸せのために働くことができます

3つのポイントを抑えれば、看護師で幸せに近づくことは可能なんです

耐えるだけの看護師を終えたい方は読んでみてください

何もしなかったら変わりません

忙しいのはわかりますが、いつだって忙しいはず、、、

私自身「こんなに恵まれた環境で子育てできて羨ましい」と声をかけられた経験があります

今いる環境は「たまたま運が良かった」ではなく、「偶然そうなった」でもないのです

幸せに近づくための情報収集をして計画して行動することで、手に入れたものです

今、1分間読んでみるだけで

この先30-40年の人生が変わるかもしれないんですから

ちょっと立ち止まって読んでいって下さい