家事・子育て

【看護師】育休中に食器洗いの環境を整える!食器洗いが【楽】になること最優先の方法

こんにちは、みゆきです

 

今回は
毎食後に食器洗いに時間がかかる人に向けて
共働きに備えるため
のお話です

 

夫婦二人で生活しているときには
あまり気にならない食器洗いですが

 

家族が増えると
「さっき洗ったのに、また(洗い物)がある」
とかなり精神的にブルーになります

 

しかも、3回食事の準備と片づけをしたら
なんだか怒りが湧いてくるものです

 

そこで、仕事を復帰した後
共働きのための食器洗いの準備をおススメします

 

「やっぱり買って良かった」という品です

看護師ママは自動食器洗浄機を購入する

 

私の場合、食器洗い機を後付けしました

家を建てたときは、子どもが生まれたばかりで
「自動食器洗い機」なんてなくても大丈夫と考えていました

 

そして
キッチンに備え付けの「自動食器洗い機」が高価だったので
諦めてしまったのですが

 

子どものハイハイが始まったり
動きが出てきて「目が離せない」状況になってくると
やっぱり食器洗いに時間を使うわけにはいかないのです

 

追い詰められる形で
「自動食器洗い機」を購入することにしました

 

流し台におけるサイズで
将来的なことも考えて5人分の食器が入るタイプにしてみました

 

私の場合、片付けのときに
「酷い汚れは拭き取ったり」「軽く水洗いをする」にして
その後に「自動食器洗い機」にかけるようにしています

 

このひと手間があると
手洗いとそんなに変わらないのではと
思うかもしれませんが

完璧に洗わなくていいので
仕上げは食器洗い機でしましょう」
って気持ちの余裕があります

そして、洗浄が終了したら、
忙しければそのままにして使うときに
少し拭く程度でOKなのです

 

音が少し気になる人もいるかもしれませんが
毎日疲れているので対した雑音には感じません

偶然ですが、外付けにできたのも私としては
かがむ必要がなく助かっています

子どもが嘔吐下痢になったときなど
80度くらいのお湯で洗浄してくれるので
感染対策にもなります

看護師ママは食器にこだわりを持たない

 

看護師ママは、食器洗い機を購入するまでは
まぁ普通に考えることなのですが、

とにかく【楽】をしたい私は
食器を変えることにしたのです

それまでは

陶器のちょっとおしゃれな食器を使っていたのですが
「軽い」「割れない」「食器洗い機に直ぐ入る」「耐熱」
という条件で選ぶことにしました

イメージすると、プラスチック製品ですよね

 

おしゃれなプラスチック食器を選ぼうとすると
自動食器洗い機への収まりが悪いのです

 

そこで、100均へ出かけてみると
ぴったり収まりが良いことが判明!

 

食器洗い機にキレイに収まるような食器選びをしたことで
食器をどう並べようか?とか考えずに済みます

 

食器が好きな人や、食材との組み合わせにこだわりがある人には
無理かもしれませんが

こだわりを捨てたら【楽】に過ごせています

まとめ

 

どうだったでしょうか?

共働きの朝の貴重な時間や
夕食後に子どもたちと寝落ちして朝が来た時など
「片付けてない」「あぁどうしよう」と悩みを倍増させます

なんといっても毎日のことであり、1日2~3回は食器洗いです

 

そして、子どもの成長とともに食器は増えていきます

共働きは、とにかく忙しいので
時間の使い方がとても大切になります

【ママが楽になる方法】があれば
【ママが笑顔】になり
そして【家族も笑顔】になるのです

 

1,自動食器洗い機の購入を検討する

2,食器洗い機にぴったりはまる食器を購入する

 

※水道工事がいるので、賃貸では難しい場合があるかもしれません

👇無料メルマガを配信しています ネットビジネスに関係する内容です ネットビジネスの仕組み化に興味のある方は ぜひ登録してみてくださいね

👇みゆきのプロフィールです なぜネットビジネスを始めようと思ったのか等 書いてますので、読んでみて下さいね

あなたに幸せな看護師ママになってほしい!

私は、真面目に頑張っている看護師ママに幸せになってほしい

女性の人生には「結婚→妊娠→出産→子育て→」など【幸せなイベント】がたくさんあります

メディアでは【幸せな働くママの人生】をイメージしますが、あなたの未来はどうでしょうか?

多くの子育て看護師をみて思うのは、目の前の問題だけをみて解決策をこなすだけでは幸せに近づけないのです

子どもや家族のために頑張って仕事復帰して、給料が低くても、身体が、心がボロボロでも耐えているだけでは何も変わらない、状況は変わらないということです

そんな中で一番確実なのが、自分はどういう人生にしたいのかという【具体的な人生プラン】を早い段階から持って行動することです

計画的に変化に対応できることが、女性が幸せに過ごせるかどうかが決まると思うのです

1,激務がこなせず職場では怒られてばかり

2,周りの反応ばかり気にして会話すら楽しめない

3,お金が足りるかどうかをいつも考えている

4,心にも体力にも余裕がなく家族にも迷惑をかける

こんな暮らしをしてきた看護師が、10年後

1,仕事の経験値を上げて平静に仕事

2,同僚との会話が楽しい

3,経済的な不安が減りプライベートを楽しめる

4,家族でお出かけや旅行や、趣味を計画して楽しめる

って暮らしをしたりします

【具体的な人生プラン】を立てて行動した人の生活は、変わっていっています

学生時代から「学ぶ必要がないような勉強」をして受験に受かって

看護学校で「イメージできない勉強」に苦しんで

壮絶な看護学習を仲間と乗り越えて

晴れて看護師になって、、、なんのために生きているかわからない、、我慢地獄!

看護師の教育カリキュラムは続き、「自分はどんな人生にしたいのか」を考える余地を与えてくれません

こんな人生おかしい!もっと幸せになる方法があるはず!

苦しいだけの看護師はやめましょう

看護師って、もっと将来の幸せのために働くことができます

3つのポイントを抑えれば、看護師で幸せに近づくことは可能なんです

耐えるだけの看護師を終えたい方は読んでみてください

何もしなかったら変わりません

忙しいのはわかりますが、いつだって忙しいはず、、、

私自身「こんなに恵まれた環境で子育てできて羨ましい」と声をかけられた経験があります

今いる環境は「たまたま運が良かった」ではなく、「偶然そうなった」でもないのです

幸せに近づくための情報収集をして計画して行動することで、手に入れたものです

今、1分間読んでみるだけで

この先30-40年の人生が変わるかもしれないんですから

ちょっと立ち止まって読んでいって下さい