家事・子育て

【看護師】育休中に洗濯環境を整える!洗濯作業が【楽】になることを最優先の方法

こんにちは、みゆきです

 

今回は
育休中に洗濯環境を整えて
共働きに備えるため
のお話です

 

【共働き、家事、時短】などをネットで情報収集していると
丁寧な時短方法や家事代行サービスがでてきます

 

「家電をつかってふかふか?」電気代は? 
それって、本当に家族分の洗濯できてるの?

家事代行サービスで、お金を払ってまでやってもらうことなのかな?
と疑問に思う事もありますよね

それでも、やっぱり選択作業は大変です

洗濯物分別
➡洗濯機で洗う
➡干す作業
➡取り込み作業
➡(乾いてなかったら)
➡たたむ作業
➡収納する

この作業を毎日していたら
朝から夕方までかかる作業です
時間をとられすぎですよね

しかも、天気が晴ならいいけど
「洗濯物が乾いてない」なんてことがあったら
ドッと疲れがでます

コインランドリーに洗濯物を持って行って
順番を待ってお金を入れて、また回収です

育休中で赤ちゃんのお世話をしながら
家族分の洗濯物は増えるし
夕方に忙しくなるし、、

仕事に復帰しても、毎日続く洗濯!

はっきりいって、うんざりしてました(TT)

そこで、私は【洗濯物が速く乾くこと】を最優先して
考えることにしたのです

看護師ママは、おしゃれより速乾性を優先して服を選ぶ

 

今まで使っている衣類は、どんなものでしょうか?

大判のバスタオルや、パーカー、ジーンズ、色が出そうな服、手洗が必要な服、などなど

丁寧な洗濯をする人は、「白い服」と「色付きの服」や「素材」を分けて洗濯をしているかもしれません

しかし、子どもの相手をしながら
そんな面倒なことをしたくない!
っと考えた私は、

おしゃれをするという発想を
捨てることにしました

ここで、お世話になっているのは
スポーツウェアです

そうすると
「流行がないので、無駄な買い物をしない」
「色落ちをしない」「洗濯してもヨレない」

最大の利点は「すぐ乾く」ことです

さらに、タオルはやや薄での長方形のタオルを使うと
洗濯物が「乾いてない」という大問題がないのです

おしゃれをどうしても楽しみたい! 
人生の楽しみを奪われる!

と考える人にはお勧めできませんが

 

これで、かなり【楽】になります

家族の服を購入するときも
【速乾性】を優先してますが

問題ないようです

看護師ママは、洗濯機の最大容量の物を使う

 

洗濯機は、家族4人分が一度で洗えるように
10㎏タイプの物を使っています

以前は、乾燥機能付きを利用してましたが
容量が少ないのと、乾燥機能は
5年で1回しか使いませんでした

10㎏の洗濯機なら
なんども着替えが必要な幼少期や
スポーツを始めると洗濯物が多くなったり
布団を洗濯できるのも魅力です

そもそも、いろいろな機能がついていても、必要なかった

看護師ママは、21時お風呂タイムで洗濯する

 

夜に洗濯をする

4番目に入る人が、家族がお風呂る前に、洗濯機をスタートさせる

これで、その日のほとんどの洗濯物が洗えます

どうしても外に干したい場合は、このまま夜に洗濯物を干すことになります

そうすると、天候に左右されます。 

暑かったり、寒かったり、風邪が強かったり、台風だったり、梅雨時期は特に問題になります

朝に洗濯をしたりしても、朝の忙しさが増すだけなので、大変さは変わりません

そこで、大活躍してくれるのが浴室乾燥機です

看護師ママは、お風呂上りに浴室に干す➡夜間で浴室乾燥

 

お風呂には、乾燥機能がついています

これは、高価な買い物ですが、「絶対必要になる」という信念の基で購入を決定しました

便利ですので、家を購入する場合は、是非【浴室乾燥】の機能をつけることをおススメします

この【浴室乾燥】の機能を利用すると、4人分の洗濯物でも浴室に干すことができます

これが、強味なんです

洗濯機の機能では、ここまで多くの洗濯物を一度で乾かすことができません

浴室乾燥機能タイマーの0.5~8時間を自分で選択して、セットします

浴室に干すので、外から見られて困るような格好でも問題ありません

そして、「おやすみなさい」となります

看護師ママは、朝に洗濯モノをとり込む➡時間があればたたむ

 

朝、浴室を開けると、干した洗濯物が乾いているのです

はじめて浴室乾燥を利用したときは、感動しました

朝、洗濯物をとり込んで、そのまま畳むことができるのです

そもそも、畳まなくてもリビングに置いていれば、その中から服を持っていく感じです

それまでは、明日の天気予報を確認して、雨だったらコインランドリーにいつ行くか考えて

さらに、コインランドリーに入れられない洗濯物をどうするか考えて

明日までに乾かなかったらどうしよう 疲れてるから行きたくない とか考えてました

看護師ママは、洗濯物をお風呂近くに収納または置くだけにする

 

この畳んだ洗濯物は、浴室の近くに各自の収納ボックスを作りました

服のパターンは決まっているし、普段使う服を厳選して量を調整するとスペースを作ることができました

この作業をすると、各自の部屋に収納に行ったり、隣の部屋まで服を取りに行くというひと手間が減ります

導線が減って楽になります

きちんと収納しなくても良いという意識でいると、さらにストレスが減りますよ

まとめ

 

どうだったでしょうか?

「洗濯をする」と一言で片づけてしまうには、あまりに作業が多いことに気づきます

育休中に、「共働き+子育て+家事」ができる準備が必要になります

「大変だけど、夫と協力すればどうにかなるだろう」という発想では、疲れ果ててしまいます

そして、働き始めてからでは、あまりの忙しさに「夫婦喧嘩」のきっかけを作ってしまう可能性があります

1日の中で洗濯物に費やす手間暇を考えて、自分が一番【楽】できる方法を探していきましょう

👇無料メルマガを配信しています ネットビジネスに関係する内容です ネットビジネスの仕組み化に興味のある方は ぜひ登録してみてくださいね

👇みゆきのプロフィールです なぜネットビジネスを始めようと思ったのか等 書いてますので、読んでみて下さいね

あなたに幸せな看護師ママになってほしい!

私は、真面目に頑張っている看護師ママに幸せになってほしい

女性の人生には「結婚→妊娠→出産→子育て→」など【幸せなイベント】がたくさんあります

メディアでは【幸せな働くママの人生】をイメージしますが、あなたの未来はどうでしょうか?

多くの子育て看護師をみて思うのは、目の前の問題だけをみて解決策をこなすだけでは幸せに近づけないのです

子どもや家族のために頑張って仕事復帰して、給料が低くても、身体が、心がボロボロでも耐えているだけでは何も変わらない、状況は変わらないということです

そんな中で一番確実なのが、自分はどういう人生にしたいのかという【具体的な人生プラン】を早い段階から持って行動することです

計画的に変化に対応できることが、女性が幸せに過ごせるかどうかが決まると思うのです

1,激務がこなせず職場では怒られてばかり

2,周りの反応ばかり気にして会話すら楽しめない

3,お金が足りるかどうかをいつも考えている

4,心にも体力にも余裕がなく家族にも迷惑をかける

こんな暮らしをしてきた看護師が、10年後

1,仕事の経験値を上げて平静に仕事

2,同僚との会話が楽しい

3,経済的な不安が減りプライベートを楽しめる

4,家族でお出かけや旅行や、趣味を計画して楽しめる

って暮らしをしたりします

【具体的な人生プラン】を立てて行動した人の生活は、変わっていっています

学生時代から「学ぶ必要がないような勉強」をして受験に受かって

看護学校で「イメージできない勉強」に苦しんで

壮絶な看護学習を仲間と乗り越えて

晴れて看護師になって、、、なんのために生きているかわからない、、我慢地獄!

看護師の教育カリキュラムは続き、「自分はどんな人生にしたいのか」を考える余地を与えてくれません

こんな人生おかしい!もっと幸せになる方法があるはず!

苦しいだけの看護師はやめましょう

看護師って、もっと将来の幸せのために働くことができます

3つのポイントを抑えれば、看護師で幸せに近づくことは可能なんです

耐えるだけの看護師を終えたい方は読んでみてください

何もしなかったら変わりません

忙しいのはわかりますが、いつだって忙しいはず、、、

私自身「こんなに恵まれた環境で子育てできて羨ましい」と声をかけられた経験があります

今いる環境は「たまたま運が良かった」ではなく、「偶然そうなった」でもないのです

幸せに近づくための情報収集をして計画して行動することで、手に入れたものです

今、1分間読んでみるだけで

この先30-40年の人生が変わるかもしれないんですから

ちょっと立ち止まって読んでいって下さい