家計管理

【看護師】育休中に支出バランスを確認!なぜかお金が貯まらない人必見③

こんにちは、みゆきです

 

今回は
なぜかお金が貯まらない人に
育休中に確認してほしい
「収支のバランス」のお話です

 

「大した買い物もしていないのに貯金が貯まらないなぁ」
って思うことありませんか?

 

収入は同じはずなのに
なんだか「お金に余裕がありそうな人」と
「そうでない人」の違いは
少額のお金を意識してコントロールしいるかどうかです

 

自分の収入に合った支出を考える必要があります

一番良いのは、家計簿をつけることですが、これは何だか面倒な感じがしますよね

 

そこで
まず「貯金がない人」のお金の使い方を覗いてみましょう

まず1つめのポイントは
【ちょっとしたお金の使い方が乱暴】

そして2つ目のポイントは
【ちょっとした贅沢をたくさんしている】

 

ちょっとした」直ぐに忘れてしまうような満足に
これだけのお金をかけても本当のよいですか?

この少額であっても、お金を払っているという意識が大切になります

この「ちょっとしたお金」が貯金になり
投資になり、未来を大きく変えるきっかけになるのです

はじめのうちの節約はストレスが溜まるので
まず「何がちょっと」なのかを意識できるようにします

そして、一番大事なのは「自分の価値観」と照らし合わせることです

 

「ちょっと」が、なくても譲れるものなのか
絶対必要なものなのか、判断できるとストレスが減ります

それでは、日常生活の「ちょっと」を見てみましょう

看護師が1日ペッドボトルなど飲料水4-5本と買う

ついつい買ってしまうペットボトルですね

看護師はずっとしゃべりぱなしだし
肉体労働なので勤務中にペットボトル2本は飲み干してしまいます

水筒を持っていけばいいだけと分かってはいるんんだけど
捨てて帰れるから【楽】なんですよね

そして、帰りには頑張ったご褒美に「コーヒー」って感じで、、、

スーパーに行けば割安で買えるのに
「時間がない」「面倒だ」と
コンビニで買ってしまうことありませんか

これも毎日繰り返していると
「ちょっと」で月6000円くらい浪費しています

初めのうちは、このコンビニ習慣にも注意したいですね

看護師が毎日コンビニに立ち寄り、弁当や日用品も買う

昼食は「手作り弁当」か?
「コンビニ弁当」か?
で支出は全然違いますよね

料理上手な人は昨日の夕食の残りだけど、、
冷凍してたモノだけど、、
と言いながら手作り弁当を作って出勤してきます

本当に尊敬します!
そして美味しそう!
これができれば、100点満点です!

これがなんとも難しい
料理に苦手意識があったり
面倒だと考えていると一歩が踏み出せないのです

そうなると、毎日コンビニのお世話になることになります

コンビニというだけあって
ほんとに便利で
「美味しい弁当+デザート+飲み物」
が直ぐ手に入るんですから

そして、この生活が毎日続くと「ちょっと」とは
言えない金額を払うことになります

弁当500円+お茶150円+お菓子100円=750円なので、月20日で15000円なのです

この場合
「目的意識をもった貯金額を決める」ことで
回数を減らすことができるかもしれません

看護師仲間ランチではドリンクセット・デザートセットをつける

これも、外食するとついつい追加してしまいますよね

お店のメニュー表は
プラス200円で「デザート」がつきますと書かれていると
割安だし頼んでみようとなってしまいます

まだ
最初は「そこまでデザートまで食べなくてもいいわ」と冷静なのに、、
習慣化されてしまうとやっぱりなんとなく注文してしまうのです

そして、だんだん無意識の領域に入り込んでしまいます

たしかに「デザートセット」があれば
テンションが上がりますが
本当に食べたいのかどうかは疑問です

セットメニューでなければ、注文しないものなのです!
お店の罠にはまっています!

ここでの問題点は、「自分で判断できていない」ことです

看護師が無理な節約するとご褒美で使ってしまう

家庭で食費の節約を始めると、広告を比較するようになります

広告を眺めていると、今日はA店の卵が安い!
B店はお肉が安い!と調べて、ハシゴしたくなりますが

もし、1Km先まで時間と労力を使って買い物をするのであれば節約ではありません

同じように、電気代や水道代などで細目な節約を初めてしまうと、ストレスが溜まってきます

溜まったストレスを発散するために、ご褒美のデザートを買ってしまっては本末転倒です

節約をするには、目的意識をもってから始めた方がよさそうです

まとめ

どうだったでしょうか?

自分がとっていた行動が
「ちょっと」の行動に当てはまっていたら
意識を変える必要があります

もちろん
貯金ができている人で自分で意識的に使っている
お金ならば問題ありません

しかし
貯金ができないのであれば
「自分らしいお金との向き合い方」
を考えるタイミングです

「よく考えた上で」
手間、ストレス、時間のバランスを考えて
総合的判断で節約をする

そして

考えるときは「自分はどう生きたいのか?」を意識すると
目の前の「ちょっと」に使うのか

未来の自分のために使うのか
がはっきりして生活が改善してくるのではないでしょうか

👇無料メルマガを配信しています ネットビジネスに関係する内容です ネットビジネスの仕組み化に興味のある方は ぜひ登録してみてくださいね

👇みゆきのプロフィールです なぜネットビジネスを始めようと思ったのか等 書いてますので、読んでみて下さいね

あなたに幸せな看護師ママになってほしい!

私は、真面目に頑張っている看護師ママに幸せになってほしい

女性の人生には「結婚→妊娠→出産→子育て→」など【幸せなイベント】がたくさんあります

メディアでは【幸せな働くママの人生】をイメージしますが、あなたの未来はどうでしょうか?

多くの子育て看護師をみて思うのは、目の前の問題だけをみて解決策をこなすだけでは幸せに近づけないのです

子どもや家族のために頑張って仕事復帰して、給料が低くても、身体が、心がボロボロでも耐えているだけでは何も変わらない、状況は変わらないということです

そんな中で一番確実なのが、自分はどういう人生にしたいのかという【具体的な人生プラン】を早い段階から持って行動することです

計画的に変化に対応できることが、女性が幸せに過ごせるかどうかが決まると思うのです

1,激務がこなせず職場では怒られてばかり

2,周りの反応ばかり気にして会話すら楽しめない

3,お金が足りるかどうかをいつも考えている

4,心にも体力にも余裕がなく家族にも迷惑をかける

こんな暮らしをしてきた看護師が、10年後

1,仕事の経験値を上げて平静に仕事

2,同僚との会話が楽しい

3,経済的な不安が減りプライベートを楽しめる

4,家族でお出かけや旅行や、趣味を計画して楽しめる

って暮らしをしたりします

【具体的な人生プラン】を立てて行動した人の生活は、変わっていっています

学生時代から「学ぶ必要がないような勉強」をして受験に受かって

看護学校で「イメージできない勉強」に苦しんで

壮絶な看護学習を仲間と乗り越えて

晴れて看護師になって、、、なんのために生きているかわからない、、我慢地獄!

看護師の教育カリキュラムは続き、「自分はどんな人生にしたいのか」を考える余地を与えてくれません

こんな人生おかしい!もっと幸せになる方法があるはず!

苦しいだけの看護師はやめましょう

看護師って、もっと将来の幸せのために働くことができます

3つのポイントを抑えれば、看護師で幸せに近づくことは可能なんです

耐えるだけの看護師を終えたい方は読んでみてください

何もしなかったら変わりません

忙しいのはわかりますが、いつだって忙しいはず、、、

私自身「こんなに恵まれた環境で子育てできて羨ましい」と声をかけられた経験があります

今いる環境は「たまたま運が良かった」ではなく、「偶然そうなった」でもないのです

幸せに近づくための情報収集をして計画して行動することで、手に入れたものです

今、1分間読んでみるだけで

この先30-40年の人生が変わるかもしれないんですから

ちょっと立ち止まって読んでいって下さい